ぺんぐぃんブログ

2歳児の母、パート&クラウドソーシングでライターをしています。子どもと遊んだり、寝たり、脱出ゲームに行ったりしながら、ゆるくプロライターを目指します。

【超人見知りママ向け】保育園生活を平和に乗り切る4つの方法

私は超人見知りで人と接するのが苦手です。(ライターとしては致命的でしょうが)

 

子供は今2歳、保育園に通って2年になります。最初の1年は慣れない育児と新職場でそれどころじゃなかったけれど、2年目からは欲が出てきました。

 

できれば人並みにママ友が1人は欲しい!できなくても、孤立せずに平和に保育園生活を乗り切りたい!

 

で、この1年は私なりにけっこう奮闘しました。そのとき実感した、超人見知りな人向け、保育園生活での心得をご紹介します!!!

 

1. クラス委員やPTAに参加する

 

いきなりハードル高いでしょうか?

運動会などのイベントごとにお手伝いを募るので、そのときに参加する手もありますが、それよりも組織に所属しちゃうのがオススメです。

 

なぜなら人見知りママは、面倒くさがりが多いから笑。そのときになって「やっぱり億劫・・・」とやめてしまわないように、最初に組織に所属しちゃって、否が応でもイベントに参加しなければいけない仕組みを作っちゃいましょう!

 

私はクラス委員になって、いやでも毎回話し合いに参加しました。毎回顔を合わせるので、最終的には数人と立ち話できるくらいにはなれました(他の人たちはもっともっと仲良しになってましたけどね)!

 

2. 送り、お迎え時間を固定する

 

保育園ママは忙しいので、普段あまり他のママと交流する機会はないようです。どこで交流するかというと、保育園に子供を送るとき&迎えにいくとき!

 

出勤時間をコントロールできるなら、なるべく多くの人と会える時間に送り・お迎え時間を設定しましょう。そして、それを固定化しちゃいましょう!!

 

すると、自然と一緒に帰るようになったり、顔見知りになったりできるようです。

 

これは、他のママから聞いた方法。私は仕事の都合上、あまり他のママと合わない時間に送り迎えしているので、大変後悔しております笑

 

3. 相手の子供に関心を持ち、話の聞き役に

 

人それぞれなので一概には言えませんが・・・保育園ママにとって、やっぱり最大の関心は自分の子供!!懇談会などで集まると、やはりみんな自分の子供のことを話し出すと止まりません!育児の悩みもたくさんありますしね!

 

そんなとき、「あなたの子の●●くん、いつも元気だよね」など、相手の子供について話題を振ってくれる人って、ほんとに大人で素敵な人だなぁという印象です。こちらも話題にしてもらえて、嬉しくなってしまいますしね!

 

基本、話は聞き役に徹する!そして、他のママや子供たちに関心を持ち、名前を覚えてあげる!

 

やあ、これは私の課題です。素敵なママたちはこんな人が多いです。コミュニケーション上手なんですね。コレができたら苦労しないです。が、頑張ります!

 

4. 気にしない

 

最終的には・・・。コレです。

人見知りママって、周りのママたちがキラキラしてるように見えてると思います。自分以外のママ全員が、コミュニケーション力があって、積極的で、友達多くて。

 

でも、実はそんなことないのかな、というのが分かってきました。みんな必死に、他のママたちと仲良くしようと頑張ってました。ノリを合わせてハシャいだり、大勢でつるんだり。必死そうでした。

 

多分、みんな頑張ってるんです!

 

だから、頑張るのに疲れたら、もうコミュニケーションとか気にせず1人でいても良いかもですね。案外、肩の力を抜いていた方が、同じような人見知りママが安心して集まってくれるものではないでしょうか。

 

必死にママグループを追っかけてる人より、1人でポツンとしててもニコニコしてるママが気になって、声をかけた経験があります。堂々としていて穏やかで、その方は自然と人気者になっていきましたよ!

 

 

です。エラそうなこと書きましたが、もう疲れたので、来年度からクラス委員はやりません笑。向いてないし。けど、何がしかのイベントお手伝いは絶対します!

 

人見知りで悩んでいるみなさま、こんなに頑張ってもなかなかママ友ができない、私のような人もいます!ですから、大丈夫ですよ!!